![]() | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
オルタネータを全部はずし、ファンシュラウドから取り外しまでは比較的簡単。
お次はファンとオルタネータをバラすのですが・・・
以前は、コツコツとプラスチックハンマーで叩いたら、取れたのですが、今回は外れそうに無いです。
で、プーラーをちゃんと使おうとしたのですが、ファンの穴にはうまくはまらない・・・
というわけで、
プーリをうまく使って、取り外しました!
要は、プーリを1枚使い、ボルトで留めます。
それに対して、プーラーのツメを引っ掛けるわけです。
プーリーが歪む危険性もありましたが、無事に問題なく取れました。
さて、ファンの塗り直しなのですが、元の塗装を剥がす必要があります。
これを使います。
![]() 5380円(税込)以上で送料無料!&追加で何個買っても同梱0円!Holts ホルツ 塗装はがし剤 ペイ... |
Holtsの塗装はがし液
こいつは強力です!
ちょっとゼリー状の液体を筆で塗ります。
10秒ほど経つと・・・塗装がふやけてきます。
こんな感じにボロボロに。
塗膜がペロペロと面白いように剥がれます。
あとは、プラスチックのスクレイパーなどでそぎ落とせばOK。

ヤスリで削ること無く、ここまで綺麗になります。
あとは、多少足付けをします。
塗装の前にマスキングをするのですが、ボルトを留める場所はちょっと形が入り組んでいます。
なので、マスキングテープではなく、
![]() ひと塗りで換気扇を汚れから守る◆【リンレイ】換気扇リパック 165mL【キッチン用品】 |
換気扇リパック
これを使います!
本来は、換気扇の汚れを防ぐものですが、マスキング用にも使えます。
色がついていないので、ちょっとわかりにくいですが。。。。
(前回は、塗料を少し入れてわかるようにしました。)
マスキングの後は、下地。
ミッチャクロンを使います。
![]() ミッチャクロン マルチ塗装密着下塗りスプレー |
いろんな素材に対応できますので、便利だと思います。
しかも透明です。
今回は、より光沢のあるゴールドに仕上げたいので、
染めQのメッキ感覚
こいつを選択してみました!
![]() 染めQテクノロジー メッキ感覚 312g ゴールド・シルバー・ブロンズ[塗装 塗料 スプレー塗料 陶... |
ですが、こいつは耐熱性ではないのですね。。。
![]() 【LAVEN】耐熱塗料《クリア》 クリヤー 透明 内容量:300ml ラベン【バイク用品】 |
耐熱クリアーのラベン
というわけで、これを上塗りに使います。
仕上がりはこんな感じ。
前よりも、光沢がました感じのゴールドです。
これだと、ホイール、ステッカーとほぼ同色かな?
良い感じです。
今回、ファンシュラウドもかなりくすんでいましたので、塗ることにしました。
よく見ると、錆びています。
アルミ錆だと思います。
![]() Kanpe Hapio/カンペハピオ 【ALESCO】復活洗浄剤300ml アルミ用/414002300 |
以前、ホイールを補修するときに買っておいた、アルミ復活洗浄剤、これを使いました。
ある程度これで綺麗にしてから、耐水ペーパーで磨き上げます。
同じくミッチャクロンで下地を塗り、
MonotaROの耐熱塗料で仕上げます。
お安いです(^^
こんな感じ。
サビはわからないですね。
組み上げると、こんな感じ。
うつくし〜!!
組み上げたところ。
エンジンルームの周りのプラスチック部品なども磨き上げました。
プラスチックの汚れ落としにはこいつが有効です。
![]() 【300ml】ペイント補修に欠かせない脱脂作業の定番商品。ソフト99【補修用品】シリコンオフ300... |
シリコンオフ
塗装の前の脱脂には必須のアイテムですが、
実は、いろいろと使えます。
当然油汚れも落とせるわけです。
他には、シールはがしにも使えますね。
あまりここでは関係ないのですが、サーフボードのワックス落としにも最適です。
うちには複数個いつも転がっています。
後はプラスチック部品にはやはり・・
![]() プラスチックやビニールなどの保護&つや出しに最適アーマーオール プロテクタント A−3 300m... |
アーマーオール。これですね。
艶が出ます。
エンジンルームが相当綺麗になりました!
【今回使用したツールなど】
・プーラー
・換気扇リパック(マスキング用)
・マスキングテープ
・養生シート類
・ミッチャクロン
・染めQテクノロジー メッキ感覚
・LAVEN 耐熱クリアー
・耐熱黒スプレー(MONOTAROオリジナル)
・復活洗浄剤(アルミ用)
・耐水ペーパー
・HOLTS塗装剥がし液
・シリコンオフ
・アーマーオール
・筆
・紙コップ
など
Tweet |
![]() | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
【メンテナンス、修理:エンジン廻りの最新記事】
- カム(タペット)カバーの交換など
- クーリングファンの粉体塗装&ベアリング打..
- インテークマニホールド下のオイル漏れ?修..
- フューエルプレッシャーレギュレータの交換..
- フューエルプレッシャーレギュレータの故障..
- フューエルライン交換、インジェクタクリー..
- フューエルホースの交換
- エンジンマウントの交換
- エンジンカウルの交換
- RECSをやってみました
- カムチェーンカバーガスケットの交換 その..
- カムチェーンカバーガスケットの交換 その..
- カムチェーンカバーガスケットの交換 その..
- カムチェーンカバーガスケットの交換 その..
- カムチェーンカバーガスケットの交換 その..
- カムチェーンカバーガスケットの交換 その..
- エアフロセンサーのクリーニング
- プラグ交換
- プラグのチェック
- キノコ型エアクリの取り付け