2012年07月02日

雨漏り、原因追求・・・


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
雨漏りチェック
雨漏りの原因追求です。


日曜日に車で出かけ、土砂降りに遭遇!

で、家に帰ってきたら、なんと後ろの座席の足元がビッショビショです。

相当な水の量です。

超吸水のスポンジで吸い出しましたが、軽くコップ数杯はあります。

で、本日はまずは乾かすことと、原因追求へ。

助手席をまずは取っ払いました。


雨漏りチェック
これ、後ろの座席の足元ですが、ここが水浸しだったわけです。

雨漏りチェック
これはDME。ここは全く無事でした。

これが水浸しになったら大事です。

よ〜く見てみると、このユニットの取り付け場所は一段高い場所に取り付けてあります。

前の座席の足元も結構ビショビショでした。

最初気が付かなかったのは、スポンジシートの上をゴムシートで覆ってあったからなんですね。

なので表面はまったく乾いていたので気が付かなかったわけです。

ということは、このゴムシートの表面ではなく、下側からが原因かもしれません。


雨漏りチェック


ここをよ〜く見ると、隙間があります。

確認はしていませんが、この隙間を伝わって前と後ろのシートの足元に水が移動したと考えられます。

DMEユニットはこの上にブリッジを乗せた上にあります。



雨漏りチェック


一応、前の方もめくってみてみました。

これは、右前の部分です。ダクトがあります。

このあたりは全く濡れていません。

助手席足元をめくってみたのですが、前方奥も濡れていないんですね。
足元だけに水が溜まっているような感じに見えます。

いったいこの水はどこから来たんだろう・・・・?

ドアパネルもよく原因として書かれていますが、下部も濡れていません。

個人的に最も怪しいと思っているのが、
雨漏りチェック
ここです!

ここから入った水はどこに抜けるのでしょうね?

ちなみに、車の下には、ちょうどエアコンのドレインの下だけが濡れていました。

少なくとも、ここからも水は排出されるようです。

ネットで調べてみると、英語のサイトで似たようなケースを見つけました。

その説明では、上の写真のエアインテークからのドレインの詰まりとのこと。
ここが詰まると、クロスメンバーを伝わって車内に漏水するようです。

で、先に書いたように、隙間がありますので、後ろに溜まっていくそうな。。。。

一応裏を取るために、ミツワモータースに問い合わせています。

買ったところに聞いたら、この種の話はPCよりミツワの方が良いとの話でしたので。

まぁ、まずは今現在乾かしている最中です。




にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
posted by みのる at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | メンテナンス、修理:外装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのコメント


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック