|
|
ACユニットのチェックをしました。エバポ交換となれば、当然ACユニットを外す必要があります。
あと、エバポ状況確認するにもACユニット外すわけなので、予行練習を兼ねてはずしてみました!
習うより慣れろですね(^^
まず、御多分にもれず、このようなものを作りました。
ハンガーを切って曲げただけ。
先に特に曲げも、切り欠きもつけていません。
まずは奥まで突っ込んでみました!
当然、はずれませんね。
で、内装剥がしを突っ込むと、徐々に緩みました!
確かに、ウィンドウォッシャーのレバーに微妙に干渉しますね。
ちなみにパネルの左側にあるのが温度センサーなのかな?
右にずらせば・・・
なんとかクリアできます。
ステアリングも外さなくてもOKですね。
ですが、この先が全く引き出せなくなりました。
いくら引っ張っても出てこない・・・・。
ふと、足元に手を突っ込むと・・・・
ケーブルです(^^;
しっかりとタイラックで留めてあったんですね。
切ってコードに余裕がでたら、抜けました!
右側のコネクタが2つあります。
これですが、手前のは右側に起こしてはずします。(右はじに引っかかるところがあります。)
その下のは逆ですね。左に起こして外します。
ACユニットのサイドです。
ここにツメがあるんですね。
要は、このツメを針金突っ込むことで外す仕組みのようです。
つまり、針金は内側から外側に向けてツッコミ、外側に押せば簡単にツメは外れるということ。
どうも先程の方法は正しかったようです。
ACユニットをはずすと中にアクチュエータが見えます。
全体的に、そう埃もかぶっていなく、キレイです。
エバポが奥にあるはずなのですが、どうも黒い布?紙?のようなものに包まれているように見えます。
防水紙でしょうか?
横のオーディオデッキも取りまずしました。
カロッツェリアのがついています。これは単純に4本のネジで留まっていただけでした。
両方はずして中を覗きこみましたが、やはり黒い紙みたいのしか見えないです。
どちらにしても、ガスが漏れて汚れた感じはしていません・・・・・。
まぁ、ついでですので、ACユニットをばらします。
表の金具はちょこっとツメを起こす程度で簡単にばらせます。
基盤ですが、キレイなもんです・・・・。
特にハンダの外れとかもないですね。
ファンが後ろについていましたので、ばらしました。
きれいに掃除して、グリスアップして組み直します。
温度センサーに若干の埃がある程度でしたね。
まぁ、今回でACユニットの外し方はわかりました。
しかし、エバポも今回結構きれいに見えました。
どこが漏れているのやら・・・・。
電装屋さんでじっくりチェックしてもらうことにします。
パーツの購入はそれからですね!
Tweet |
|
|
【メンテナンス、修理:電装系の最新記事】
- エバポレータの交換2回目
- エアコンスイッチの補修
- エアコン負圧アクチュエータの交換(実際は..
- エアコンユニット奥の「シュイーン音」問題..
- キルスイッチの設置
- A/Cコントローラの清掃
- デスビベルトの交換(2回目)
- ブロワーの分解チェック
- オルタネータボルテージレギュレータの交換..
- イグニッションコイルの交換
- VDOメータの不動修理
- エバポレータの交換 その5 組み立て−修..
- エバポレータの交換 その4 エバポレータ..
- エバポレータの交換 その3 エアーボック..
- エバポレータの交換 その2 隔壁はずし
- エバポレータの交換 その1 ガソリンタン..
- エアコンフィルターの交換
- オルタネータシャフトの再補修とオイル交換..
- 電装屋さんでのチェック
- エキスパンションバルブシール交換
エバポはフラップの向こう側だそうで。
なので写真のアクチュエータの向こう側を起こさないと見えなかったんですね・・・・
ステアリングにもチャレンジしましたが 嫌なテカリも消え しっとりに戻りました。
貴重なインプレ ありがとうございまいた。
エアコン・・・ご検討をお祈りします!!
それは良かったですね!
そう、しっとりした感じになるんですよね。
高級感がもどった感じがしてよかったです。
エアコンは・・・まぁ、なんとかなるでしょう(笑)